<<ホーム <<カテゴリのトップページへ <<平成12年度指示分へ |
1.【医薬品名】 | 一般用医薬品(感冒用剤) 塩酸フェニルプロパノールアミンを含有する製剤 |
【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。
「してはいけないこと」の項の「次の人は服用しないこと」に
を追記し、同項に
を追記し、「相談すること」の項の「次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること」中「次の診断を受けた人」の甲状腺機能障害、心臓病、高血圧に関する記載を削除し、「次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること」に
を追記し、同項の「次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること」の「服用後、次の症状があらわれた場合」の重篤な症状の記載に
症状の名称 | 症 状 |
脳出血 | 激しい頭痛、それに伴う悪心・嘔吐、めまい、動悸等があらわれる。外国において、過量服用により脳出血の危険性が高くなるおそれがあるとの報告がある。 |
を追記する。
なお、外部の容器又は外部の被包に「過量服用しないこと」と記載し、1回服用量を目立つように記載すること。
2.【医薬品名】 | 一般用医薬品(鼻炎用内服剤) 塩酸フェニルプロパノールアミンを含有する製剤 |
【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。
を追記し、同項に
を追記し、「相談すること」の項の「次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること」中「次の診断を受けた人」の甲状腺機能障害、心臓病、高血圧に関する記載を削除し、「次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること」に
を追記し、同項の「次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること」の「服用後、次の症状があらわれた場合」の重篤な症状の記載に
症状の名称 | 症 状 |
脳出血 | 激しい頭痛、それに伴う悪心・嘔吐、めまい、動悸等があらわれる。外国において、過量服用により脳出血の危険性が高くなるおそれがあるとの報告がある。 |
を追記する。
なお、外部の容器又は外部の被包に「過量服用しないこと」と記載し、1回服用量を目立つように記載すること。
3.【医薬品名】 | 一般用医薬品(鎮咳去痰用剤) 塩酸フェニルプロパノールアミンを含有する製剤 |
【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。
「してはいけないこと」の項の「次の人は服用しないこと」に
を追記し、同項に
を追記し、「相談すること」の項の「次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること」中「次の診断を受けた人」の甲状腺機能障害、心臓病、高血圧に関する記載を削除し、「次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること」に
を追記し、同項の「次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること」の「服用後、次の症状があらわれた場合」の重篤な症状の記載に
症状の名称 | 症 状 |
脳出血 | 激しい頭痛、それに伴う悪心・嘔吐、めまい、動悸等があらわれる。外国において、過量服用により脳出血の危険性が高くなるおそれがあるとの報告がある。 |
を追記する。
なお、外部の容器又は外部の被包に「過量服用しないこと」と記載し、1回服用量を目立つように記載すること。