症例一覧

    副作用/有害事象が疑われるとして報告された症例について、報告年度・四半期、種類、報告職種、報告分類、状況、性別、年代、身長、体重、転帰、原疾患等、被疑薬名(一般名及び販売名)、一回投与量、投与開始日、投与終了日、投与経路、適用理由、要指導/リスク区分、被疑薬の処置、再投与による再発の有無、評価、副作用/有害事象、発現日、併用被疑薬名(一般名)、併用薬名(一般名)に関する情報を提供します。なお、転帰が死亡の症例については、被疑薬と死亡との因果関係の評価を参考として掲載しています。評価中の症例は評価欄が空欄になっていますが、評価が済み次第、順次掲載します。転帰が死亡の症例以外の症例は評価を掲載しておりません。
評価(被疑薬と死亡との因果関係評価)の記号について
 A:被疑薬と死亡との因果関係が否定できないもの
 B:被疑薬と死亡との因果関係が認められないもの
 C:情報不足等により被疑薬と死亡との因果関係が評価できないもの



“ニルマトレルビル・リトナビル 内用薬”で検索


報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 蕁麻疹  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エピナスチン塩酸塩/アレジオン         不明 適応症不明の製品使用(適応症不明の薬剤使用)   投与量変更せず    
ニルマトレルビル・リトナビル/パキロビッド     20221202 20221203 経口 COVID−19治療(COVID-19 Treatment)   投与中止    
ロキソプロフェンナトリウム水和物/ロキソプロフェンNa         不明 適応症不明の製品使用(適応症不明の薬剤使用)   投与量変更せず    
デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物         不明 適応症不明の製品使用(適応症不明の薬剤使用)   投与量変更せず    
副作用/有害事象
(発現日)
アナフィラキシー反応  
併用薬 オロパタジン塩酸塩  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
ロキソプロフェンナトリウム水和物/ロキソニン         不明 適応症不明の製品使用(Unknown)   投与量変更せず アナフィラキシー反応(再投与なし)、舌の麻痺(再投与なし)、呼吸困難(再投与なし)、胸部不快感(再投与なし)  
ニルマトレルビル・リトナビル/パキロビッド     20221202 20221203 経口 COVID−19治療(COVID-19 Treatment)   不明    
エピナスチン塩酸塩         不明 適応症不明の製品使用(Unknown)   不明    
UNKNOWNDRUG         不明 適応症不明の製品使用(Unknown)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
アナフィラキシー反応(20221203)   舌の麻痺(20221203)   呼吸困難(20221203)   胸部不快感(20221203)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第三 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
ニルマトレルビル・リトナビル/パキロビッド     20221202 20221203 経口 COVID−19治療(COVID-19 Treatment)   投与中止    
ロキソプロフェンナトリウム水和物/ロキソプロフェンNa               投与量変更せず    
エピナスチン塩酸塩               投与量変更せず    
デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物               投与量変更せず    
副作用/有害事象
(発現日)
アナフィラキシー反応   舌の麻痺(20221203)   呼吸困難   胸部不快感(20221203)   紅斑   蕁麻疹  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 高血圧  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
アムロジピンベシル酸塩/ノルバスク               不明    
ニルマトレルビル・リトナビル/パキロビッド 6 {DF} 20220312 20220316 経口 COVID−19治療(covid-19 treatment)   投与中止    
副作用/有害事象
(発現日)
アナフィラキシーショック(20220315)   蕁麻疹(20220315)   浮動性めまい(20220316)   倦怠感(20220316)   摂食障害(20220313)   発疹(20220316)  
併用薬 メトプロロール酒石酸塩   リシノプリル水和物   ドキサゾシンメシル酸塩  

報告年度・四半期 2022・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 高血圧  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
アムロジピンベシル酸塩/アムロジピン               不明    
ニルマトレルビル・リトナビル/パキロビッド 6 {DF} 20220312 20220316 経口 COVID−19治療(covid-19 treatment)   投与中止    
副作用/有害事象
(発現日)
アナフィラキシーショック(20220315)   蕁麻疹(20220315)   浮動性めまい(20220316)   倦怠感(20220316)   摂食障害(20220313)   発疹(20220316)  
併用薬 メトプロロール酒石酸塩   リシノプリル水和物   ドキサゾシンメシル酸塩  

報告年度・四半期 2021・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 170cm台 体重 80kg台 転帰 不明
原疾患等 高血圧  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
ニルマトレルビル・リトナビル/パキロビッド 6 {DF} 20220312 20220316 経口 COVID−19治療(covid-19 treatment)   投与中止    
ボルテゾミブ水和物           ワルデンストローム・マクログロブリン血症(Waldenstrom's macroglobulinemia)   不明    
アムロジピンベシル酸塩/ノルバスク               不明    
副作用/有害事象
(発現日)
アナフィラキシーショック(20220315)   蕁麻疹(20220315)   浮動性めまい(20220316)   倦怠感(20220316)   過小食(20220313)   発疹(20220316)   摂食障害(20220313)  
併用薬 メトプロロール酒石酸塩   リシノプリル水和物   ドキサゾシンメシル酸塩