症例一覧

    副作用/有害事象が疑われるとして報告された症例について、報告年度・四半期、種類、報告職種、報告分類、状況、性別、年代、身長、体重、転帰、原疾患等、被疑薬名(一般名及び販売名)、一回投与量、投与開始日、投与終了日、投与経路、適用理由、要指導/リスク区分、被疑薬の処置、再投与による再発の有無、評価、副作用/有害事象、発現日、併用被疑薬名(一般名)、併用薬名(一般名)に関する情報を提供します。なお、転帰が死亡の症例については、被疑薬と死亡との因果関係の評価を参考として掲載しています。評価中の症例は評価欄が空欄になっていますが、評価が済み次第、順次掲載します。転帰が死亡の症例以外の症例は評価を掲載しておりません。
評価(被疑薬と死亡との因果関係評価)の記号について
 A:被疑薬と死亡との因果関係が否定できないもの
 B:被疑薬と死亡との因果関係が認められないもの
 C:情報不足等により被疑薬と死亡との因果関係が評価できないもの



“モルヌピラビル 内用薬”で検索

検索結果が100件を超えています。表示件数を指定してください
表示件数  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19   糖尿病   高血圧   高コレステロール血症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ     20240805 20240805 経口 COVID−19(コロナウイルスによる感染症)   不明 意識消失(再投与なし)、低血糖(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
意識消失(20240805)   低血糖(20240805)  
併用薬 アトルバスタチンカルシウム水和物   ロサルタンカリウム   アムロジピンベシル酸塩   テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物   グリメピリド   メトホルミン塩酸塩  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240902 20240906 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 中毒性皮疹(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
中毒性皮疹(20240906)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 不明 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240919   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 息詰まり(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
息詰まり(202409)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19   透析  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240828 202409 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 アラニンアミノトランスフェラーゼ増加(再投与なし)、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
アラニンアミノトランスフェラーゼ増加(20240903)   アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加(20240903)  
併用薬 アセトアミノフェン  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 90歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 2022   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 食欲減退(再投与なし)、誤嚥性肺炎(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
食欲減退(不明)   誤嚥性肺炎(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 60cm台 体重 160kg台 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19   甲状腺機能低下症   深部静脈血栓症   COVID−19治療   COVID−19肺炎   慢性気管支炎   2型糖尿病   脳幹梗塞   術後下垂体機能低下症   尿崩症   てんかん重積状態   褥瘡性潰瘍   出血性十二指腸潰瘍   胆管炎   高血圧   酸素療法  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240730 20240803 経口 COVID−19治療(COVID−19治療)   投与量変更せず コントロール不良の糖尿病(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
コントロール不良の糖尿病(20240730)  
併用薬 LEVOFLOXACIN   PARACETAMOL   INSULIN NOS   THYROID   RIVAROXABAN   ENALAPRIL   PREDNISOLONE   MAGNESIUM OXIDE  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
アセトアミノフェン         経口 COVID−19(COVID-19)   投与中止    
モルヌピラビル         経口 COVID−19(COVID-19)   投与中止    
副作用/有害事象
(発現日)
中毒性表皮壊死融解症  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
アセトアミノフェン         経口 COVID−19(COVID-19)   投与中止    
モルヌピラビル         経口 COVID−19(COVID-19)   投与中止    
副作用/有害事象
(発現日)
中毒性表皮壊死融解症  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 100歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   本態性高血圧症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240803 20240807 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与量変更せず 幻覚(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
幻覚(20240806)  
併用薬 セリプロロール塩酸塩   ランソプラゾール  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 不明 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   心房細動   肺の悪性新生物  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240728   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 不整脈(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
不整脈(20240729)  
併用薬 ビソプロロールフマル酸塩   ラベプラゾールナトリウム   ジルチアゼム塩酸塩   エドキサバントシル酸塩水和物  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 160cm台 体重 50kg台 転帰 回復(後)
原疾患等 COVID−19   入院   高血圧   狭心症   精神病性障害   高尿酸血症   良性前立腺肥大症   不眠症   便秘   慢性胃炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240725 20240728 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 横紋筋融解症(再投与なし)、急性腎障害(再投与なし)、多臓器機能不全症候群(再投与なし)、肝機能異常(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
横紋筋融解症(20240727)   急性腎障害(20240727)   多臓器機能不全症候群(20240727)   肝機能異常(20240727)  
併用薬 プロペリシアジン   ブロチゾラム   ブロマゼパム   硝酸イソソルビド   フェブキソスタット   タムスロシン塩酸塩   センノシド   レバミピド   エペリゾン塩酸塩  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240806 20240806 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 尿閉(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
尿閉(20240806)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240806 20240807 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 局在性痙攣(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
局在性痙攣(20240806)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   膀胱癌   対症療法  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240711 20240713 経口 COVID−19治療(コロナウイルス感染症)   投与中止 意識変容状態(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
意識変容状態(20240713)  
併用薬 非ピリン系感冒剤(2)   L−カルボシステイン   トラネキサム酸   ロキソプロフェンナトリウム水和物  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 170cm台 体重 60kg台 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   脳梗塞   血管性認知症   良性前立腺肥大症   不眠症   神経心理学的症状   胃食道逆流性疾患   浮動性めまい   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240721 20240725 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 急性肝炎(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
急性肝炎(20240730)  
併用薬 レンボレキサント   ウラピジル   酸化マグネシウム   チアプリド塩酸塩   ランソプラゾール   ベタヒスチンメシル酸塩   グリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・L−システイン配合剤   クロピドグレル硫酸塩  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240717 202407 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与量変更せず 中毒性皮疹(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
中毒性皮疹(202407)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   2型糖尿病   高血圧   脂質異常症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240619 20240620 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 低血糖(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
低血糖(20240620)  
併用薬 レパグリニド   オルメサルタン メドキソミル   ロスバスタチンカルシウム   エソメプラゾールマグネシウム水和物  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240722   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 運動障害(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
運動障害(20240723)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
ニルマトレルビル・リトナビル/パキロビッド           COVID−19治療(COVID19 Treatment)   非該当   C
タゾバクタム・ピペラシリン水和物/タゾピペ               非該当   C
モルヌピラビル               非該当   C
副作用/有害事象
(発現日)
死亡   誤嚥  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20240707 20240710 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 幻覚(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
幻覚(20240710)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第三 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 800 mg 20241218 20241218 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 入院(不明)  
    20241227   経口
副作用/有害事象
(発現日)
入院(20241219)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第三 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   神経系障害  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 800 mg 20241223 20241227 経口 COVID−19(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 呼吸障害(再投与なし)、細菌性肺炎(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
呼吸障害(202412)   細菌性肺炎(202412)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第三 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 高齢者 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   認知症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 202311 202311 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 肺炎(再投与なし)  
1600 mg 202409   経口
副作用/有害事象
(発現日)
肺炎(202311)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第三 種類 自発報告 報告職種 医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 400 mg 不明   経口 COVID−19治療(COVID-19)   非該当 器質化肺炎(再投与なし)  
デキサメタゾン 6 mg 不明   不明 COVID−19治療(COVID-19)   非該当    
副作用/有害事象
(発現日)
器質化肺炎(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第三 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 入院   COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20241211 20241213 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 血小板数減少(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
血小板数減少(20241213)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第三 種類 自発報告 報告職種 医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 160cm台 体重 40kg台 転帰 死亡
原疾患等 誤嚥性肺炎   血管性認知症   細菌性敗血症   COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
タゾバクタム・ピペラシリン水和物/タゾピペ 13.5 g     不明 誤嚥性肺炎(Aspiration pneumonia)、細菌性敗血症(bacterial sepsis)   投与中止   C
13.5 g     不明
プレドニゾロン 40 mg     経口 血小板減少症(Thrombocytopenia)   非該当   C
モルヌピラビル 1600 mg     経口 COVID−19(COVID-19 infection)   非該当   C
副作用/有害事象
(発現日)
血小板減少症   粘膜出血   肺出血   薬効欠如   胃腸出血  
併用薬 クエチアピンフマル酸塩   エナラプリルマレイン酸塩   L−カルボシステイン   アリピプラゾール   バルプロ酸ナトリウム   スボレキサント  

報告年度・四半期 2024・第三 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20241111 20241116 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与量変更せず 血管性浮腫(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
血管性浮腫(20241114)  
併用薬 アセトアミノフェン  

報告年度・四半期 2024・第三 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 202411   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 体調不良(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
体調不良(202411)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第三 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19   高血圧   甲状腺機能低下症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20241105 20241105 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 食欲減退(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
食欲減退(20241106)  
併用薬 ベニジピン塩酸塩   カンデサルタン シレキセチル   フルオロウラシル  

報告年度・四半期 2024・第三 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 メレナ(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
メレナ(不明)  
併用薬    

2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ