症例一覧

    副作用/有害事象が疑われるとして報告された症例について、報告年度・四半期、種類、報告職種、報告分類、状況、性別、年代、身長、体重、転帰、原疾患等、被疑薬名(一般名及び販売名)、一回投与量、投与開始日、投与終了日、投与経路、適用理由、要指導/リスク区分、被疑薬の処置、再投与による再発の有無、評価、副作用/有害事象、発現日、併用被疑薬名(一般名)、併用薬名(一般名)に関する情報を提供します。なお、転帰が死亡の症例については、被疑薬と死亡との因果関係の評価を参考として掲載しています。評価中の症例は評価欄が空欄になっていますが、評価が済み次第、順次掲載します。転帰が死亡の症例以外の症例は評価を掲載しておりません。
評価(被疑薬と死亡との因果関係評価)の記号について
 A:被疑薬と死亡との因果関係が否定できないもの
 B:被疑薬と死亡との因果関係が認められないもの
 C:情報不足等により被疑薬と死亡との因果関係が評価できないもの



“  内用薬”で検索

検索結果が100件を超えています。表示件数を指定してください
表示件数  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 150cm台 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 糖尿病   高脂血症   心房細動   胃食道逆流性疾患  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg 20200923 20240509 経口 血栓症予防(非弁膜症性心房細動患者における虚血性脳卒中及び全身性塞栓症の発症抑制 )   減量 出血(無)  
15 mg     経口
副作用/有害事象
(発現日)
出血(20240509)  
併用薬 アログリプチン安息香酸塩   ロスバスタチンカルシウム   エソメプラゾールマグネシウム水和物  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 150cm台 体重 50kg台 転帰 軽快
原疾患等 圧迫骨折   心房細動   上室性期外収縮   亜鉛欠乏   貧血   鉄欠乏性貧血   慢性腎臓病   うつ病   骨粗鬆症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20231201 20241112 不明 脳梗塞(A病院にて脳梗塞のため開始された)   投与中止 胃腸出血(再投与なし)、貧血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
胃腸出血(20241022)   貧血(20241022)  
併用薬 アムロジピンベシル酸塩   カルベジロール   ランソプラゾール   ニセルゴリン   チザニジン塩酸塩   ビランテロールトリフェニル酢酸塩・フルチカゾンフランカルボン酸エステル   アジルサルタン   スボレキサント   ラメルテオン   ロキソプロフェンナトリウム水和物   ルパタジンフマル酸塩   アンブロキソール塩酸塩   補中益気湯  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 150cm台 体重 40kg台 転帰 軽快
原疾患等 心不全   僧帽弁閉鎖不全症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 15 mg   20241118 経口 僧帽弁閉鎖不全症(僧帽弁不全症?)   不明 胃腸出血(無)  
    20241122   経口
副作用/有害事象
(発現日)
胃腸出血(20241118)  
併用薬 ランソプラゾール   ジゴキシン   ベルイシグアト   スピロノラクトン   モリデュスタットナトリウム   ロサルタンカリウム   フェブキソスタット   フロセミド   カルベジロール   シロドシン   レンボレキサント  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD       20240921 経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   投与中止 胃腸出血(不明)  
        経口
副作用/有害事象
(発現日)
胃腸出血(20240921)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 試験 報告職種 医師;薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 170cm台 体重 50kg台 転帰 死亡
原疾患等 高血圧   便秘   胃食道逆流性疾患   栄養障害   統合失調症   不眠症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg 20200818 20231201 経口 心房細動(Atrial fibrillation paroxysmal)   投与中止 肺胞出血(再投与なし)、薬物相互作用(再投与なし) C
アスピリン・ダイアルミネート/バッサミン81mg 81 mg 20181019 20231201 経口 脳梗塞(Old cerebral infarction)   不明   C
ベラパミル塩酸塩 80 mg 20231128 20231201 経口 上室性頻脈(Paroxysmal supraventricular tachycardia)       C
副作用/有害事象
(発現日)
肺胞出血(20231130)   薬物相互作用(20231128)  
併用薬 酸化マグネシウム   ペロスピロン塩酸塩水和物   テルミサルタン   イフェンプロジル酒石酸塩   ポラプレジンク   エスゾピクロン   経腸成分栄養剤(2−2)   ボノプラザンフマル酸塩   ニトラゼパム   半夏白朮天麻湯   トフィソパム   スボレキサント   大黄甘草湯   ベラパミル塩酸塩   ビソプロロールフマル酸塩   センノシド  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 60 mg     経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   非該当 脳幹出血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
脳幹出血(20250119)  
併用薬 アスピリン   ピタバスタチンカルシウム   バルサルタン  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 認知症   心不全  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20250127   経口 心房細動(AF)   不明 脳梗塞(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
脳梗塞(20250128)  
併用薬 テルミサルタン   抑肝散   アトルバスタチンカルシウム水和物   エンパグリフロジン   酸化マグネシウム   メトホルミン塩酸塩  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 歯周病   椎間板突出   高血圧   不安障害   肺の悪性新生物  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 60 mg 20220709 20230111 経口 不整脈(Arrhythmia)、心房細動(Atrial fibrillation)   投与中止 虫垂炎(再投与なし)  
    20230204 20231124 経口
        経口
ピルシカイニド塩酸塩水和物/サンリズム     20220709   経口 不整脈(Arrhythmia)   不明 虫垂炎(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
虫垂炎  
併用薬 セリプロロール塩酸塩   ラクトミン   テプレノン   クロチアゼパム   センノシド   成分名不明  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 不明 身長 体重 転帰 未回復
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   投与量変更せず 膵炎(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
膵炎  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 60kg台 転帰 未回復
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg 202412   経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 腎機能障害(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
腎機能障害(202502)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 試験 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査中
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 肺の悪性新生物  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 心房細動(Atrial fibrillation)   不明 出血(再投与なし)  
        経口
副作用/有害事象
(発現日)
出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 試験 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査中
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 心房細動(Atrial fibrillation)   不明 出血(再投与なし)  
        経口
副作用/有害事象
(発現日)
出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 試験 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査中
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 心房細動(Atrial fibrillation)、静脈瘤(Lower limb varix)   不明 出血(再投与なし)  
        経口
副作用/有害事象
(発現日)
出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 リウマチ性多発筋痛   巨細胞性動脈炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   投与中止 血管偽動脈瘤破裂(再投与なし)、血腫(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
血管偽動脈瘤破裂   血腫  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 心房細動(Atrial fibrillation)   投与中止 膀胱出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
膀胱出血  
併用薬 タルチレリン水和物  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 高血圧   骨粗鬆症   心不全  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20240806 20241223 経口 心房細動(NVAF)   投与中止 胃腸出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
胃腸出血(20241216)  
併用薬 オルメサルタン メドキソミル   エルデカルシトール   デノスマブ(遺伝子組換え)   ビソプロロールフマル酸塩  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 自己免疫性溶血性貧血  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
プレドニゾロン         経口(048) 自己免疫性溶血性貧血(自己免疫性溶血性貧血)   不明    
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口(048)     不明    
副作用/有害事象
(発現日)
腸管穿孔  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 過少体重   高血圧   脂質異常症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20240913 20241213 経口 心房細動(The patient had previously suffered from AF and had been using another DOAC (Eliquis 2.5mg), but developed a first cardiogenic cerebral infarction)   投与中止 頭蓋内出血(不明)  
15 mg 20250110   経口
副作用/有害事象
(発現日)
頭蓋内出血(20241213)  
併用薬 ベニジピン塩酸塩   エナラプリルマレイン酸塩   ロスバスタチンカルシウム  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 150cm台 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 末梢動脈閉塞性疾患   不安定狭心症   慢性心不全   心房細動   椎骨動脈閉塞   冠動脈形成  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg     不明 脳卒中予防(Prevention of Stroke in Persistent Atrial Fibrillation)、心房細動(Prevention of Stroke in Persistent Atrial Fibrillation)   減量 処置による出血(再投与なし)  
15 mg     不明
クロピドグレル硫酸塩/クロピドグレル 75 mg     不明 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明    
アスピリン/バイアスピリン 100 mg     不明 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
処置による出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 30kg台 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 15 mg     経口 心房細動(Atrial fibrillation)   不明 被殻出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
被殻出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 30歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         不明 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   投与量変更せず 右左心短絡(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
右左心短絡  
併用薬 アスピリン  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 胃癌   結腸癌  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 頚静脈血栓症(Left internal jugular vein thrombosis)   投与中止 腫瘍出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
腫瘍出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg     経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   投与中止 被殻出血(不明)  
15 mg     経口
副作用/有害事象
(発現日)
被殻出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20231003   経口 深部静脈血栓症(Deep vein thrombosis of left lower limb)、心房細動(Paroxymal Atrial fibrillation)   投与中止 視床出血(再投与なし)  
        経口
      20241014 経口
副作用/有害事象
(発現日)
視床出血(20241014)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 洞結節機能不全   胃腸出血  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg 20221031   経口 心房細動(Atrial fibrillation paroxysmal)   投与量変更せず 貧血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
貧血(20230809)  
併用薬 ベラパミル塩酸塩   ビソプロロール  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 80歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         不明 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 脳梗塞(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
脳梗塞  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
アスピリン/バイアスピリン     20240520 20240614   冠動脈形成(経皮的冠動脈形成術後抗血栓療法)、抗凝固療法(経皮的冠動脈形成術後抗血栓療法)   投与中止    
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ     20240603 20240610   冠動脈形成(経皮的冠動脈形成術後抗血栓療法)、抗凝固療法(経皮的冠動脈形成術後抗血栓療法)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
出血性直腸潰瘍(20240608)  
併用薬 ボノプラザンフマル酸塩   トルバプタン   スピロノラクトン   ヘパリンカルシウム  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 慢性心不全   認知症   高血圧   心疾患による浮腫   慢性胃炎   腹部不快感  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg     経口 塞栓性脳卒中(Prevention of Cardioembolic stroke)、予防(Prevention of Cardioembolic stroke)   減量 胃腸出血(再投与なし)、メレナ(再投与なし)、貧血(再投与なし)  
15 mg     経口
副作用/有害事象
(発現日)
胃腸出血(2024)   メレナ(2024)   貧血(2023)  
併用薬 エソメプラゾールマグネシウム水和物   フロセミド   ビソプロロールフマル酸塩   スピロノラクトン   モサプリドクエン酸塩水和物   L−アスパラギン酸カリウム  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 140cm台 体重 50kg台 転帰 不明
原疾患等 卵管癌   糖尿病   深部静脈血栓症   腎症   腹膜転移   緊張性膀胱  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
ニラパリブトシル酸塩水和物/ゼジューラ 200 mg 20241018 20241127 経口 卵管癌(卵管癌)   投与中止 肝転移(再投与なし)、挫傷(再投与なし)、γ−グルタミルトランスフェラーゼ増加(再投与なし)、間質性肺疾患(再投与なし)  
ミラベグロン/ベタニス 25 mg 20241004 20241215 経口 緊張性膀胱(過活動膀胱)   不明    
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg 20241129 20241215 経口 深部静脈血栓症(深部静脈血栓症)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
肝転移   挫傷   γ−グルタミルトランスフェラーゼ増加(20241127)   間質性肺疾患(20241214)  
併用薬 メトホルミン塩酸塩   グリクラジド  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 140cm台 体重 40kg台 転帰 軽快
原疾患等 深部静脈血栓症   腎盂腎炎   2型糖尿病   認知症   高血圧   うっ血性心不全   非タバコ使用者  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20241101 20241210 経口 深部静脈血栓症(Deep vein thrombosis)   投与中止 薬疹(再投与なし)  
アムロジピンベシル酸塩/アムロジピン 5 mg   20241210 経口 高血圧(Hypertension)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
薬疹(20241209)  
併用薬 エルデカルシトール   エロビキシバット水和物   酸化マグネシウム   デュラグルチド(遺伝子組換え)   レパグリニド   トコフェロールニコチン酸エステル   インスリン デグルデク(遺伝子組換え)   ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル   亜鉛華   アセトアミノフェン   デキサメタゾンプロピオン酸エステル   ヘパリン類似物質   アルプロスタジル アルファデクス   バシトラシン・フラジオマイシン硫酸塩  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 試験 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査中
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 心房細動   腎機能障害   高血圧   2型糖尿病   うっ血性心不全   腸憩室  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         不明 心房細動(AF)   投与中止 出血性腸憩室(無)  
        不明
副作用/有害事象
(発現日)
出血性腸憩室  
併用薬 エンパグリフロジン   トラマドール塩酸塩・アセトアミノフェン配合剤   ニフェジピン   酸化マグネシウム   ラベプラゾールナトリウム   カルベジロール   アゾセミド   センノシド   クエン酸第一鉄ナトリウム   ロキソプロフェンナトリウム水和物   レバミピド  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 140cm台 体重 70kg台 転帰 死亡
原疾患等 糖尿病   高脂血症   変形性関節症   非タバコ使用者  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg 20250110 20250116 経口 血栓症予防(Prevention of venous thromboembolism in patient undergoing TKA )   投与中止 胃出血(再投与なし)、出血性ショック(再投与なし)  
ロキソプロフェンナトリウム水和物/ロキソニン 60 mg 20241114   経口 変形性関節症(Gonarthrosis)   非該当 胃出血(再投与なし)、出血性ショック(再投与なし)  
シロスタゾール/プレタール 50 mg   20250105 経口 末梢動脈閉塞性疾患(Arteriosclerosis obliterans)   不明    
50 mg 20250109   経口
副作用/有害事象
(発現日)
胃出血(20250116)   出血性ショック(202501)  
併用薬 レバミピド   フェンタニルクエン酸塩   プロポフォール   プロクロルペラジンメシル酸塩   ウルソデオキシコール酸   エペリゾン塩酸塩   インスリン   インスリン ヒト(遺伝子組換え)  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 損傷   圧迫骨折  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         不明 適応症不明の製品使用(Product used for unknown indication)   不明 脳梗塞(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
脳梗塞(20241127)  
併用薬 ロモソズマブ(遺伝子組換え)  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 塞栓性脳卒中   心房細動   非タバコ使用者  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20250106   経口 心房細動(Nonvalvular atrial fibrillation)   非該当 上部消化管出血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
上部消化管出血(20250108)  
併用薬 ビソプロロール   フロセミド  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 40歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 深部静脈血栓症   COVID−19   心房細動   甲状腺機能低下症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 深部静脈血栓症(DVT)、肺塞栓症(PE)   投与中止 薬物性肝障害(再投与なし)  
        経口
副作用/有害事象
(発現日)
薬物性肝障害  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 試験 報告職種 医師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 悪性新生物  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 静脈塞栓症(VTE)   投与中止 出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 尿管癌  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 心房細動(Atrial fibrillation)   減量 血尿(再投与なし)  
60 mg     経口
30 mg     経口
ベラパミル塩酸塩         不明 心房細動(Atrial fibrillation)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
血尿  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 不明 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 血圧測定  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD     20240801   経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   投与中止 入院(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
入院  
併用薬 アムロジピンベシル酸塩  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 140cm台 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 塞栓性脳卒中   心房細動   胃食道逆流性疾患  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD     20220815   経口 心房細動(Suppression of ischemic stroke and systemic embolism in patient with nonvalvular atrial fibrillation)   投与中止 間質性肺疾患(再投与なし)  
30 mg 20220908 20221005 経口
副作用/有害事象
(発現日)
間質性肺疾患(202210)  
併用薬 アマンタジン塩酸塩   トコフェロールニコチン酸エステル   ランソプラゾール   グルコン酸カリウム   アセトアミノフェン   エスゾピクロン  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg     経口 心房細動(Atrial fibrillation)   不明 外傷性血胸(再投与なし)、血腫(再投与なし)、骨盤血腫(再投与なし)  
アスピリン/バイアスピリン         経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
外傷性血胸(20231103)   血腫(20231103)   骨盤血腫(20231103)  
併用薬 ペリンドプリルエルブミン  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 試験 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 心房細動  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
プラスグレル塩酸塩/エフィエント 20 mg 20180514 20180514 経口 急性冠動脈症候群(ACS)、経皮的冠インターベンション(After PCI)   投与量変更せず 上部消化管出血(再投与なし)  
3.75 mg 20180515   経口
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg   20180530 経口 心房細動(AF)   投与中止 上部消化管出血(再投与なし)  
アスピリン/バイアスピリン 100 mg 20180514   経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
上部消化管出血(20180530)  
併用薬 ランソプラゾール   エソメプラゾールマグネシウム水和物  

報告年度・四半期 2024・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 胃腸血管奇形出血(再投与なし)  
カルベジロール         経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
胃腸血管奇形出血  
併用薬 アゾセミド   ベプリジル塩酸塩水和物   エナラプリルマレイン酸塩   ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物   エソメプラゾールマグネシウム水和物  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 試験 報告職種 医師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 160cm台 体重 50kg台 転帰 死亡
原疾患等 狭心症   元タバコ使用者  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物     202206   経口 心房細動(心房細動)   不明   C
副作用/有害事象
(発現日)
死亡(20230224)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 20歳代 身長 150cm台 体重 40kg台 転帰 死亡
原疾患等 脳挫傷  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg 2015   経口 大静脈血栓症(下大静脈血栓症)   不明 出血(再投与なし) B
副作用/有害事象
(発現日)
出血(20230510)  
併用薬 UNKNOWNDRUG   バクロフェン   カルバマゼピン   ダントロレンナトリウム水和物   クロナゼパム   ブロムヘキシン塩酸塩   ラベプラゾールナトリウム  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 60kg台 転帰 軽快
原疾患等 脳梗塞   心房細動  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 60 mg   20240510 経口 心房細動(心房細動)   不明 後腹膜血腫(無)  
    20240518   経口
副作用/有害事象
(発現日)
後腹膜血腫(20240510)  
併用薬 ランソプラゾール   ビソプロロールフマル酸塩   レベチラセタム   酸化マグネシウム   ブロチゾラム   チアプリド塩酸塩   アセトアミノフェン   シロドシン   エピナスチン塩酸塩  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 140cm台 体重 40kg台 転帰 不明
原疾患等 硬膜下血腫  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 15 mg     経口     不明    
    20231226   経口
副作用/有害事象
(発現日)
硬膜下血腫  
併用薬 ジルチアゼム塩酸塩   メチルジゴキシン   スピロノラクトン   エソメプラゾールマグネシウム水和物   ニトログリセリン   イフェンプロジル酒石酸塩   L−カルボシステイン   ツロブテロール   酸化マグネシウム   乾燥硫酸鉄(3)   プロピベリン塩酸塩   アセトアミノフェン   フロセミド   沈降炭酸カルシウム・コレカルシフェロール・炭酸マグネシウム   リマプロスト アルファデクス   センノシド   エロビキシバット水和物  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 170cm台 体重 60kg台 転帰 死亡
原疾患等 膵癌   肝転移   リンパ節転移   肺転移   肺塞栓症   アルコール摂取   元タバコ使用者  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 60 mg 20240512 20240531 経口 肺塞栓症(肺塞栓症治療)   不明 被殻出血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
被殻出血(20240531)  
併用薬 酸化マグネシウム   センノシド   レンボレキサント   アセトアミノフェン   ナプロキセン   エソメプラゾールマグネシウム水和物   パクリタキセル(アルブミン懸濁型)   ゲムシタビン塩酸塩   オキシコドン塩酸塩水和物  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 170cm台 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 心房細動   塞栓性脳卒中   動脈閉塞性疾患   壊疽  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD     20240703 20240730 経口     不明    
ビソプロロールフマル酸塩     20240617 20240730 経口     不明    
アンピシリンナトリウム・スルバクタムナトリウム/スルバシリン     20240724 20240729 静脈内(明記されていない場合)     不明    
副作用/有害事象
(発現日)
中毒性表皮壊死融解症(20240724)  
併用薬 ランソプラゾール  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 170cm台 体重 50kg台 転帰 軽快
原疾患等 心房細動   アルコール摂取   元タバコ使用者  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 60 mg 20230415 20240404 経口 心房細動(心房細動)   投与中止 肺臓炎(再投与なし)、間質性肺疾患(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
肺臓炎(20240325)   間質性肺疾患(20240325)  
併用薬 ビソプロロールフマル酸塩   サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物   エンパグリフロジン   ロスバスタチンカルシウム  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 140cm台 体重 40kg台 転帰 軽快
原疾患等 心房細動  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20230731 20240307 経口 心房細動(Af(心房細動))   投与中止 血小板減少症(有)  
副作用/有害事象
(発現日)
血小板減少症(20231208)  
併用薬 ボノプラザンフマル酸塩   クエン酸第一鉄ナトリウム   ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物   アムロジピンベシル酸塩   フェノフィブラート   酸化マグネシウム   アゾセミド   スピロノラクトン   ロキソプロフェンナトリウム水和物   レバミピド  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD         不明 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 吐血(再投与なし)、出血性ショック(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
吐血   出血性ショック  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 140cm台 体重 40kg台 転帰 軽快
原疾患等 高血圧   グレーブス病   貧血   胃粘膜病変   緊張性膀胱   副甲状腺機能低下症   背部痛  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg   20240903 経口 心房細動(Non-valvular atrial fibrillation)   投与中止 くも膜下出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
くも膜下出血(20240902)  
併用薬 レボチロキシンナトリウム水和物   ビソプロロールフマル酸塩   シルニジピン   クエン酸第一鉄ナトリウム   レバミピド   エソメプラゾールマグネシウム水和物   ビベグロン   アルファカルシドール   ロキソプロフェンナトリウム水和物  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 150cm台 体重 60kg台 転帰 軽快
原疾患等 肺炎   急性心不全   心房細動   アルコール摂取   非タバコ使用者   慢性腎臓病   左室不全  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20231117 20231124 経口 血栓症予防(Thromboembolism prophylaxis)、急性心不全(Acute decompensated heart failure)   投与中止 肺炎(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
肺炎(20231123)  
併用薬 ウルソデオキシコール酸   酪酸菌製剤   五苓散   アスピリン   ボノプラザンフマル酸塩   ビソプロロールフマル酸塩   アゾセミド   サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物   ピタバスタチンカルシウム   グリメピリド   ドチヌラド   スボレキサント   トラゾドン塩酸塩   レンボレキサント   リスペリドン   抑肝散  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 60 mg     経口 心房細動(Non-valvular atrial fibrillation)   不明 脳出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
脳出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 50kg台 転帰 回復
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg     経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
出血(20230809)  
併用薬 アムロジピンベシル酸塩   インダパミド   ボノプラザンフマル酸塩   アルプラゾラム   成分名不明   ベラパミル塩酸塩   テプレノン   ジメチコン  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 頭蓋内動脈瘤   心房細動  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20220118 20221216 経口 心房細動(For atrial fibrillation)   投与中止 脳出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
脳出血(20221216)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 結腸癌   大動脈瘤  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   投与中止 硬膜下血腫(再投与なし)、くも膜下出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
硬膜下血腫   くも膜下出血  
併用薬 成分名不明  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 150cm台 体重 50kg台 転帰 回復
原疾患等 細菌性関節炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg     経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 処置後出血(再投与なし)  
    20230519   経口
副作用/有害事象
(発現日)
処置後出血(20230519)  
併用薬 シタグリプチンリン酸塩水和物   メトホルミン塩酸塩   エンパグリフロジン   アスピリン   トルバプタン   アムロジピンベシル酸塩   バルサルタン   フロセミド  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 202307 202307 経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   非該当 間質性肺疾患(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
間質性肺疾患  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 急性冠動脈症候群  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
アスピリン/バイアスピリン         経口 動脈血行再建(血行再建目的)   投与中止    
ヘパリン製剤           動脈血行再建(血行再建目的)   不明    
エドキサバントシル酸塩水和物         経口 動脈血行再建(血行再建目的)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
肺胞出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査中
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 アルコール性肝硬変   肝細胞癌   脳梗塞   心房細動   中枢神経系転移   遊走性血栓静脈炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         不明 心房細動(Atrial fibrillation)   不明 鼻出血(再投与なし)  
アスピリン         不明 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明    
クロピドグレル硫酸塩/クロピドグレル         不明 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
鼻出血  
併用薬 エダラボン  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 心不全  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 心不全(Cardiac failure)   不明 心不全(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
心不全(2024)  
併用薬 ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物   スピロノラクトン   アゾセミド   乾燥甲状腺   トルバプタン   サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物   L−アスパラギン酸カリウム   ビソプロロール  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD         経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 動脈瘤破裂(再投与なし)、出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
動脈瘤破裂   出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 15 mg     経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 頭蓋内出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
頭蓋内出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
アスピリン/バイアスピリン 100 mg     経口 脳梗塞(橋底部左側急性期脳梗塞)   不明    
クロピドグレル硫酸塩/クロピドグレル 75 mg     経口 脳梗塞(橋底部左側急性期脳梗塞)   不明    
エダラボン 60 mg     経口 脳梗塞(橋底部左側急性期脳梗塞)   不明    
エドキサバントシル酸塩水和物 60 mg     経口 心房細動(心房細動)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
副鼻腔出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
ミラベグロン/ベタニス 50 mg 不明   経口(048) 適応症不明の製品使用(不明)   投与量変更せず 心房細動(再投与なし)、薬物相互作用(再投与なし)  
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 60 mg 不明 不明 経口(048) 適応症不明の製品使用(適応症不明の薬剤使用)   不明    
30 mg 不明 不明 経口(048)
副作用/有害事象
(発現日)
心房細動(不明)   薬物相互作用(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 深部静脈血栓症   腎機能障害  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 深部静脈血栓症(DVT)   投与中止 脳幹出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
脳幹出血(20240816)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 50kg台 転帰 回復
原疾患等 高血圧  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20191030 20240807 経口 心房細動(Atrial fibrillation)   投与中止 脳出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
脳出血(20240808)  
併用薬 オルメサルタン メドキソミル   シルニジピン  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 心房細動   認知症   リウマチ性障害  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         不明 心房細動(Atrial fibrillation)   不明 腎機能障害(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
腎機能障害  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 試験 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 心房細動   頚動脈狭窄   脊柱管狭窄症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg     経口 心房細動(Atrial fibrillation)   投与量変更せず ヘモグロビン減少(再投与なし)、処置による出血(再投与なし)、処置後出血(再投与なし)  
アスピリン/バイアスピリン 100 mg     経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
ヘモグロビン減少   処置による出血   処置後出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 60歳代 身長 150cm台 体重 60kg台 転帰 軽快
原疾患等 心房細動   高血圧  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 60 mg     経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 脳出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
脳出血(20240808)  
併用薬 イルベサルタン・アムロジピンベシル酸塩配合剤   ビソプロロールフマル酸塩  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 160cm台 体重 60kg台 転帰 死亡
原疾患等 心房細動   認知症   狭心症   糖尿病   高血圧   高尿酸血症   非タバコ使用者  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg 202112 20240208 経口 心房細動(Atrial fibrillation)   非該当 胃腸出血(再投与なし) C
アスピリン/バイアスピリン 100 mg     経口 狭心症(Angina pectoris)   不明   C
副作用/有害事象
(発現日)
胃腸出血(20240208)  
併用薬 ドネペジル   メマンチン塩酸塩   スボレキサント   アムロジピンベシル酸塩   ロサルタンカリウム   アロプリノール  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 不明 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 心房細動  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD         経口 心房細動(Atrial fibrillation)   不明 腎損傷(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
腎損傷  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
アゼルニジピン/カルブロック         経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 心房細動(再投与なし)  
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg 202404 202405 経口 心房細動(Atrial fibrillation)   減量 心房細動(再投与なし)  
30 mg 202405   経口
60 mg     経口
        経口
ロキソプロフェンナトリウム水和物/ロキソニン     202407   経口 転倒(Slipped in the bathroom and hit the ribs)   不明 心房細動(再投与なし)  
シロドシン/ユリーフ         経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   不明 心房細動(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
心房細動(202403)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 心房細動  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg   20240825 経口 心房細動(Persistent atrial fibrillation)   投与中止 出血性直腸潰瘍(再投与なし)  
        経口
副作用/有害事象
(発現日)
出血性直腸潰瘍(20240825)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 160cm台 体重 50kg台 転帰 未回復
原疾患等 慢性心不全   心房細動   非タバコ使用者   頻脈  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg 20170516 20240117 経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   投与中止 脳出血(再投与なし)、脳出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
脳出血(20200118)   脳出血(20200129)  
併用薬 ジゴキシン   ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物   成分名不明  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 160cm台 体重 50kg台 転帰 回復
原疾患等 アルコール摂取   タバコ使用者   心不全   胃潰瘍   迷走神経障害  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20230824 20231030 経口 心房細動(Atrial fibrillation paroxysmal)   投与中止 出血性胃潰瘍(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
出血性胃潰瘍(20231030)  
併用薬 フロセミド   スピロノラクトン   ベラパミル塩酸塩   ピルシカイニド塩酸塩水和物  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 高齢者 身長 体重 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 心房細動(Atrial fibrillation)   減量 尿道出血(再投与なし)  
        経口
        経口
        その他
副作用/有害事象
(発現日)
尿道出血  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 心房細動   腎不全   心不全   高血圧   高尿酸血症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg   202403 経口 心房細動(Atrial fibrillation)   投与中止 脱水(再投与なし)  
アゾセミド         不明 心疾患による浮腫(Cardiac induced oedema)   不明    
スピロノラクトン         不明 心不全(Cardiac failure)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
脱水(202403)  
併用薬 サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物   フェブキソスタット  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 非定型マイコバクテリア感染  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
クラリスロマイシン         経口 非定型マイコバクテリア感染(肺非結核性抗酸菌症)   不明    
エドキサバントシル酸塩水和物 60 mg     経口     不明    
リファンピシン           非定型マイコバクテリア感染(肺非結核性抗酸菌症)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
薬物相互作用   急性腎障害  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 高血圧   脳梗塞   季節性アレルギー  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
アスピリン/バイアスピリン 100 mg 202101 2024 経口 心臓弁膜疾患(弁膜症)、血栓症予防(血栓症予防)、心肥大(心肥大)   投与中止    
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 202008   経口 脳梗塞(脳梗塞(脳塞栓症の可能性があり))、血栓症予防(心肥大に伴う血栓予防)、心肥大(心肥大に伴う血栓予防)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
処置後出血(202401)  
併用薬 エソメプラゾールマグネシウム水和物   シルニジピン   アゾセミド  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 170cm台 体重 50kg台 転帰 回復
原疾患等 潰瘍性大腸炎   非タバコ使用者   血栓性静脈炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 60 mg 20240625 20240704 経口 血栓性静脈炎(Thrombophlebitis)   投与中止 薬物性肝障害(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
薬物性肝障害(20240703)  
併用薬 タクロリムス水和物   メサラジン   メサラジン  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 90歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   減量 腎機能障害(再投与なし)  
        経口
        経口
副作用/有害事象
(発現日)
腎機能障害  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 慢性心不全   心房細動  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
カプラシズマブ(遺伝子組換え)/カブリビ 10 mg 20240720 20240803 不明 血栓性血小板減少性紫斑病(後天性TTP(血栓性血小板減少性紫斑病))   不明 肺胞出血(再投与なし)  
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 15 mg 不明 不明 不明 全身健康状態悪化(全身状態が元々悪く)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
肺胞出血(20240803)  
併用薬 ビソプロロールフマル酸塩   スルファメトキサゾール・トリメトプリム   ボノプラザンフマル酸塩  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 成人 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 末梢静脈血栓症   皮膚筋炎   間質性肺疾患  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
プレドニゾロン 18 mg     不明 皮膚筋炎   不明    
タクロリムス水和物 7 mg     不明 皮膚筋炎   不明    
イグラチモド 25 mg     不明 皮膚筋炎   不明    
エドキサバントシル酸塩水和物 30 mg     不明 末梢静脈血栓症   不明    
アザチオプリン 50 mg     不明 皮膚筋炎   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
腸出血   播種性マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス感染  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 腎機能障害   ウイルス性肝炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg   20240807 経口 適応症不明の製品使用(Drug use for unknown indication)   投与中止 意識消失(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
意識消失(20240807)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 心房細動   腎機能障害  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 心房細動(AF)   不明 腎機能障害(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
腎機能障害  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 160cm台 体重 60kg台 転帰 回復(後)
原疾患等 心房細動   非タバコ使用者  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg     経口 心房細動(Atrial fibrillation)   投与中止 被殻出血(不明)  
30 mg     経口
副作用/有害事象
(発現日)
被殻出血(20230616)  
併用薬 ランソプラゾール   プレドニゾロン   サラゾスルファピリジン   メコバラミン  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 80歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 心房細動  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ       202407 経口 心房細動(Atrial fibrillation)   不明 入院(再投与なし)  
15 mg 202407   経口
副作用/有害事象
(発現日)
入院  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 試験 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 160cm台 体重 40kg台 転帰 軽快
原疾患等 慢性心不全   アルコール摂取   心房細動   高血圧   腎機能障害   小脳出血  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20230211 20240119 不明 心房細動(Atrial fibrillation)   投与中止 脳出血(再投与なし)  
15 mg 20240127   不明
副作用/有害事象
(発現日)
脳出血(20240109)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 2型糖尿病   尿管癌   リンパ節転移   深部静脈血栓症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 30 mg     経口 深部静脈血栓症(Deep vein thrombosis leg)   投与中止 胃腸血管奇形出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
胃腸血管奇形出血  
併用薬 ランソプラゾール   モサプリドクエン酸塩水和物   スルピリド   レバミピド   アゼルニジピン   アリスキレンフマル酸塩   ロスバスタチンカルシウム   オキシコドン塩酸塩水和物   ロキソプロフェンナトリウム水和物   アセトアミノフェン   デュロキセチン塩酸塩   酸化マグネシウム   ナルデメジントシル酸塩   アレンドロン酸ナトリウム水和物  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 150cm台 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 急性胆管炎   胆管細胞癌   非タバコ使用者   良性前立腺肥大症   骨粗鬆症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg   202206 経口 血栓症(antithrombotic therapy)   投与中止 処置後出血(無)  
30 mg     経口
副作用/有害事象
(発現日)
処置後出血(20220602)  
併用薬 セフトリアキソンナトリウム水和物   ラベプラゾールナトリウム   カルベジロール   アジルサルタン・アムロジピンベシル酸塩配合剤   ピルシカイニド塩酸塩水和物   アログリプチン安息香酸塩   エンパグリフロジン   イコサペント酸エチル   ナフトピジル   デュタステリド   アレンドロン酸ナトリウム水和物  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 170cm台 体重 50kg台 転帰 回復
原疾患等 管内乳頭粘液性腫瘍   アルコール摂取  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
リファンピシン/リファジン 450 mg   20230528 経口 マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス感染(mycobacterium avium complex lung disease)   投与中止 急性腎障害(不明)  
450 mg 20230606 20230608 経口
450 mg 20230613   経口
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ 60 mg   20230526 経口 心房細動(prevent recurrence of thrombus formation due to NVAF)   投与中止 急性腎障害(不明)  
60 mg 20230606 20230608 経口
30 mg 20230620   経口
クラリスロマイシン 800 mg   20230528 経口 マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス感染(mycobacterium avium complex lung disease)        
800 mg 20230606 20230608 経口
800 mg 20230613   経口
副作用/有害事象
(発現日)
急性腎障害(20230607)  
併用薬 エタンブトール塩酸塩   ビソプロロールフマル酸塩   バルサルタン   フェノフィブラート   ニフェジピン   テプレノン   ランソプラゾール   パンクレリパーゼ   アコチアミド塩酸塩水和物   トリアゾラム  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 試験 報告職種 医師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 170cm台 体重 60kg台 転帰 回復
原疾患等 心房細動   タバコ使用者   アルコール摂取   高血圧   脂質異常症   脳梗塞  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 20190322   経口 心房細動(Nonvalvular atrial fibrillation (persistent))   非該当 胃腸ポリープ出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
胃腸ポリープ出血(202402)  
併用薬 トリクロルメチアジド   ジアスターゼ・生薬配合剤(2)   レバミピド   ランソプラゾール   テルミサルタン  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 50kg台 転帰 死亡
原疾患等 心房細動   血管肉腫  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ       2022 経口 心房細動(Chronic atrial fibrillation)   投与中止 腫瘍出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
腫瘍出血(2022)  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 40歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 ベッカー型筋ジストロフィー   便秘  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
酸化マグネシウム/重質酸化マグネシウム         経口 便秘(便秘)   投与中止    
エドキサバントシル酸塩水和物         経口 肺梗塞(肺梗塞)   投与中止    
副作用/有害事象
(発現日)
腸閉塞   結石症  
併用薬    

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 170cm台 体重 70kg台 転帰 回復
原疾患等 心房細動   副腎腫瘤  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 60 mg 20190424 20240327 経口 心房細動(Atrial fibrillation)   投与中止 後腹膜出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
後腹膜出血(20230326)  
併用薬 一硝酸イソソルビド   ロスバスタチンカルシウム   ベンズブロマロン   ランソプラゾール   アムロジピンベシル酸塩   アジルサルタン   ビソプロロールフマル酸塩   トラセミド   クエン酸第一鉄ナトリウム  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 体重 50kg台 転帰 不明
原疾患等 心房細動  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 心房細動(paroxysmal atrial fibrillation)   投与中止 出血(再投与なし)  
        経口
ヘパリンナトリウム         不明 抗凝固療法(anticoagulation)   不明    
        不明
        不明
        不明
        不明
アンデキサネット アルファ(遺伝子組換え)         不明 プロコアグラント療法(neutralize the effect of edoxaban)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
出血  
併用薬 乾燥濃縮人アンチトロンビン3   アルガトロバン水和物   ナファモスタットメシル酸塩  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 160cm台 体重 50kg台 転帰 回復(後)
原疾患等 腎機能障害   腎動脈狭窄症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナ         経口 心房細動(Chronic atrial fibrillation)   不明 脊髄硬膜外血腫(再投与なし)  
アンデキサネット アルファ(遺伝子組換え)     20230406 20230406 静脈内(明記されていない場合) 処置による出血(Bleeding tendency during operative)、脊髄硬膜外血腫(Idiopathic thoracic epidural haematoma)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
脊髄硬膜外血腫(20230406)  
併用薬 カンデサルタン シレキセチル・アムロジピンベシル酸塩配合剤   インダパミド   ビソプロロールフマル酸塩   アムロジピンベシル酸塩   アロプリノール   ロスバスタチンカルシウム   ブロメライン・トコフェロール酢酸エステル  

報告年度・四半期 2024・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 20歳代 身長 150cm台 体重 40kg台 転帰 死亡
原疾患等 大静脈血栓症   脳挫傷   非タバコ使用者   処置後瘻孔  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
エドキサバントシル酸塩水和物/リクシアナOD 30 mg 2015   経口 大静脈血栓症(Thrombosis vena cava inferior)   非該当 処置後出血(再投与なし)、出血性ショック(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
処置後出血(20230510)   出血性ショック(20230510)  
併用薬 アレンドロン酸ナトリウム水和物   バクロフェン   カルバマゼピン   ダントロレンナトリウム水和物   クロナゼパム   ブロムヘキシン塩酸塩   ラベプラゾールナトリウム  

2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ