【記述項目】 | |
《関連した薬剤》 | |
一般名 | ドネペジル塩酸塩 |
販売名 | アリセプト錠3mg/アリセプト錠5mg/アリセプト錠10mg/アリセプトD錠3mg/アリセプトD錠5mg/アリセプトD錠10mg |
剤型 | 錠/口腔内崩壊錠 |
規格単位(含有量、濃度) | 3mg/5mg/10mg |
製造販売業者名 | エーザイ株式会社 |
事例の具体的な内容 | 【内容】
深夜看護師は、7時頃朝食後の内服を患者のもとに持参した。看護師は薬杯のなかに一包化された袋の中味を入れた。PTP包装されたハルナールとアリセプトをPTP包装のまま薬杯の中に入れた。その後、他の看護師から患者がPTP包装のまま飲みこんだことを報告された。
患者に確認するとハルナールは吐き出したがアリセプトは飲みこんだことを告げられた。胃内視鏡にて除去を試みたが、すでに胃には無かった。排泄物より観察する事になった。
|
事例が発生した背景・要因 | 【背景・要因】
・認知症のある患者に対して、薬杯の中に一包化された、袋に入っていた薬剤とPTP包装の薬剤を混在させた。
・朝の時間帯で多重業務や中断業務が重なった。 |
実施した、若しくは考えられる改善策 |
事例検討結果 | 平成22年9月15日付医政総発0915第2号・薬食総発0915第5号・薬食安発0915第1号連名通知「PTP包装シート誤飲防止対策について(医療機関及び薬局への注意喚起及び周知徹底依頼)」により、医療機関等に注意喚起等しているところである。
また、平成22年9月15日付薬食安発0915第3号「PTP包装シート誤飲防止対策について」により、製造販売業者に対しても、PTP包装シートの改良、改善の研究開発の継続を依頼しているところである。
|