禁忌(次の患者には投与しないこと)
|
薬剤名等 | 臨床症状・措置方法 | 機序・危険因子 |
副腎皮質ホルモン剤 ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム等 | 併用により肺水腫を発生することがあるとの報告がある。 | 体内の水分貯留傾向が促進される。 |
β-刺激剤 | 作用が増強されることがある。 | 相加的に作用が増強される。 |
β-遮断剤 | 作用が減弱されることがある。 | β受容体において競合的に拮抗する。 |
硫酸マグネシウム水和物(注射剤) | CK(CPK)上昇があらわれることがある。 | 機序不明 |
硫酸マグネシウム水和物(注射剤) | 心筋虚血の発生が増加したとの報告がある。 | 機序不明 |
硫酸マグネシウム水和物(注射剤) | 呼吸抑制作用の報告がある。 | 機序不明 |
*硫酸マグネシウム水和物(注射剤) | 出生した早産児の高カリウム血症のリスクが高いことが報告されている。1) | 機序不明 |
頻度不明 | |
循環器注1) | 動悸,頻脈,上室性頻拍,血圧の変動,顔面潮紅,息苦しさ,胸痛,心電図異常(ST・Tの異常),顔面疼痛 |
肝臓注2) | 肝機能障害(AST(GOT)上昇,ALT(GPT)上昇等) |
血液 | 血小板減少,貧血 |
精神神経系 | 振戦,しびれ感,頭痛,四肢末梢熱感,脱力感,発汗,眩暈 |
**消化器 | 下痢,嘔気,嘔吐,便秘 |
過敏症注3) | 多形滲出性紅斑,腫脹,発疹,そう痒 |
投与部位 | 血管痛,静脈炎 |
**その他 | 唾液腺腫脹,高アミラーゼ血症(唾液腺型アミラーゼ増加),一過性の血糖上昇,CK(CPK)上昇,尿糖の変動,倦怠感,こわばり,咳嗽,発熱,冷汗 |
*胎児・新生児 | 胎児不整脈,新生児頻脈,新生児腎機能障害,新生児呼吸障害(多呼吸等),胎児頻脈 |