症例一覧

    副作用/有害事象が疑われるとして報告された症例について、報告年度・四半期、種類、報告職種、報告分類、状況、性別、年代、身長、体重、転帰、原疾患等、被疑薬名(一般名及び販売名)、一回投与量、投与開始日、投与終了日、投与経路、適用理由、要指導/リスク区分、被疑薬の処置、再投与による再発の有無、評価、副作用/有害事象、発現日、併用被疑薬名(一般名)、併用薬名(一般名)に関する情報を提供します。なお、転帰が死亡の症例については、被疑薬と死亡との因果関係の評価を参考として掲載しています。評価中の症例は評価欄が空欄になっていますが、評価が済み次第、順次掲載します。転帰が死亡の症例以外の症例は評価を掲載しておりません。
評価(被疑薬と死亡との因果関係評価)の記号について
 A:被疑薬と死亡との因果関係が否定できないもの
 B:被疑薬と死亡との因果関係が認められないもの
 C:情報不足等により被疑薬と死亡との因果関係が評価できないもの



“モルヌピラビル 内用薬”で検索

検索結果が100件を超えています。表示件数を指定してください
表示件数  

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230720 20230723 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 水疱性皮膚炎(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
水疱性皮膚炎(20230720)  
併用薬 アジルサルタン   アトルバスタチンカルシウム水和物   アスピリン・ランソプラゾール配合剤   ビソプロロールフマル酸塩   フェブキソスタット   シロスタゾール   アピキサバン  

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 50kg台 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   パーキンソン病   アルツハイマー型認知症   骨粗鬆症   背部痛   不眠症   便秘   大腸ポリープ  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230724 20230725 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 幻覚(再投与なし)、幻聴(再投与なし)、不眠症(再投与なし)、徘徊癖(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
幻覚(20230725)   幻聴(20230725)   不眠症(20230725)   徘徊癖(20230725)  
併用薬 酸化マグネシウム   ブロチゾラム   デュロキセチン塩酸塩   L−カルボシステイン   アセトアミノフェン   レボドパ・カルビドパ水和物   レボドパ・カルビドパ水和物・エンタカポン   ロピニロール塩酸塩   ドロキシドパ   ドネペジル塩酸塩  

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230710 20230711 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 下痢(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
下痢(20230711)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 90歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 2023 2023 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 COVID−19(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
COVID−19(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 10歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   アトピー性皮膚炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230719 20230719 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 アナフィラキシー反応(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
アナフィラキシー反応(20230719)  
併用薬 ビラスチン  

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 体重 転帰 未回復
原疾患等 COVID−19   潰瘍性大腸炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230708 20230712 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 潰瘍性大腸炎(再投与なし)、血便排泄(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
潰瘍性大腸炎(20230712)   血便排泄(20230712)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230617   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 低カリウム血症(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
低カリウム血症(20230619)  
併用薬 ピタバスタチンカルシウム   アムロジピンベシル酸塩   フルスルチアミン  

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 150cm台 体重 30kg台 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   ラクナ梗塞   腎結石症   統合失調症   変形性関節症   嚥下障害  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230704 20230705 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 酸素飽和度低下(再投与なし)、ラクナ梗塞(再投与なし)、統合失調症(再投与なし)、低カリウム血症(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
酸素飽和度低下(20230704)   ラクナ梗塞(202307)   統合失調症(202307)   低カリウム血症(202307)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   施設での生活   嚥下障害   癌手術   胃食道逆流性疾患   心房細動   不眠症   便秘   頻尿   膀胱炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 800 mg 20230627 20230627 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   投与中止 ショック(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
ショック(20230627)  
併用薬 エソメプラゾールマグネシウム水和物   エドキサバントシル酸塩水和物   ブロチゾラム   酸化マグネシウム   アセトアミノフェン   猪苓湯   八味地黄丸  

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 2023 2023 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 メレナ(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
メレナ(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19   高脂血症   過敏症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230705 20230706 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 中毒性皮疹(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
中毒性皮疹(20230706)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230705   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 低体温(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
低体温(20230707)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   放射線療法   出血性素因   入院  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 膀胱出血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
膀胱出血(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 血便排泄(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
血便排泄(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230105 202301 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 意識変容状態(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
意識変容状態(20230105)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19   脱水   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230604 20230607 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 COVID−19肺炎(再投与なし)、誤嚥性肺炎(再投与なし)  
デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム/デキサート 6.6 mg 20230605 20230612 静脈内点滴 COVID−19肺炎(COVID-19肺炎)   非該当    
3.3 mg 20230613 20230616 静脈内点滴
副作用/有害事象
(発現日)
COVID−19肺炎(20230604)   誤嚥性肺炎(20230607)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復(後)
原疾患等 COVID−19   糖尿病   高血圧   脂質異常症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230602 20230606 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 胆管炎(再投与なし)、低血糖(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
胆管炎(202306)   低血糖(202306)  
併用薬 d−クロルフェニラミンマレイン酸塩   トラネキサム酸   チペピジンヒベンズ酸塩   L−カルボシステイン   アセトアミノフェン   アトルバスタチンカルシウム水和物   エンパグリフロジン   オルメサルタン メドキソミル   ミチグリニドカルシウム水和物   ビルダグリプチン・メトホルミン塩酸塩配合剤  

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   認知症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 800 mg 20230624 20230628 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 認知症(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
認知症(20230628)  
併用薬 ドネペジル塩酸塩  

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 800 mg 20230621 20230621 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 胸部不快感(再投与なし)、運動機能障害(再投与なし)、起立障害(再投与なし)  
オルメサルタン メドキソミル/オルメサルタン     不明   不明     不明    
テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物/テネリア     不明   不明     不明    
ロスバスタチンカルシウム/ロスバスタチン     不明   不明     不明    
センノシド     不明   不明     不明    
副作用/有害事象
(発現日)
胸部不快感(20230621)   運動機能障害(20230621)   起立障害(20230621)  
併用薬 アスピリン   ランソプラゾール   ビソプロロールフマル酸塩   レボドパ・ベンセラジド塩酸塩   酸化マグネシウム  

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 40歳代 身長 160cm台 体重 50kg台 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19   片頭痛   緑内障   乳癌   アレルギー性鼻炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230620 20230624 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   投与量変更せず 自殺念慮(再投与なし)、うつ病(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
自殺念慮(20230621)   うつ病(20230621)  
併用薬 トラネキサム酸   エプラジノン塩酸塩   バルプロ酸ナトリウム   アセトアミノフェン  

報告年度・四半期 2023・第二 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 150cm台 体重 50kg台 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19   入院   統合失調症   糖尿病   高血圧   慢性気管支炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230530 20230601 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 食欲減退(再投与なし)、倦怠感(再投与なし)、浮動性めまい(再投与なし)、嘔吐(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
食欲減退(20230531)   倦怠感(20230531)   浮動性めまい(20230531)   嘔吐(20230531)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 新生児 身長 体重 転帰 不明
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 8 {DF} 20220521 20220525 経胎盤     非該当 新生児黄疸(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
新生児黄疸(202211)  
併用薬 プロカテロール塩酸塩水和物   フェキソフェナジン塩酸塩・塩酸プソイドエフェドリン配合剤   葉酸  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   高血圧   慢性腎臓病   腎性貧血   下痢   入院   便秘  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230626 20230628 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 血便排泄(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
血便排泄(20230628)  
併用薬 アムロジピンベシル酸塩   アトルバスタチンカルシウム水和物   ベラパミル塩酸塩   デキサメタゾン   フロセミド   酸化マグネシウム   テルビナフィン塩酸塩  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 40kg台 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   施設での生活   腎不全   透析   酸素飽和度低下   肺炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230603 20230603 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 COVID−19(再投与なし)、譫妄(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
COVID−19(20230603)   譫妄(20230603)  
併用薬 セフトリアキソンナトリウム水和物   開始液(1)  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   入院  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 状態悪化(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
状態悪化(202305)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230617 20230620 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 低体温(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
低体温(202306)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   易刺激性  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1200 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 意識レベルの低下(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
意識レベルの低下(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   痔核  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 メレナ(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
メレナ(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230610   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   不明 低体温(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
低体温(202306)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   入院   リハビリテーション療法   脂質異常症   認知症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20220826 20220830 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   非該当 薬物性肝障害(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
薬物性肝障害(20220922)  
併用薬 ピタバスタチンカルシウム   メマンチン塩酸塩  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師;消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 40歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19   高血圧   脂質異常症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230531 20230603 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 薬疹(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
薬疹(2023)  
併用薬 ジプロフィリン・ジヒドロコデイン配合剤   アンブロキソール塩酸塩  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 170cm台 体重 60kg台 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   喘息   良性前立腺肥大症   排尿困難   高血圧   不眠症   アレルギー性結膜炎   アレルギー性鼻炎   てんかん   痙攣発作   過敏症   季節性アレルギー   眼そう痒症   鼻漏  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 800 mg 20230607 20230607 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与量変更せず 胃出血(再投与なし)、血便排泄(再投与なし)  
1600 mg 20230608 20230611 経口
800 mg 20230612 20230612 経口
副作用/有害事象
(発現日)
胃出血(20230608)   血便排泄(20230608)  
併用薬 テオフィリン   アンブロキソール塩酸塩   ブロチゾラム   プレドニゾロン   モンテルカストナトリウム   エピナスチン塩酸塩   フルチカゾンプロピオン酸エステル   フェニトイン・フェノバルビタール配合剤(3)   タムスロシン塩酸塩   ジルチアゼム塩酸塩   トリアゾラム  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230530 20230603 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与量変更せず 血栓症(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
血栓症(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 160cm台 体重 40kg台 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   低アルブミン血症   摂食障害   尿路感染   肺炎   血管デバイス感染   不動症候群   膀胱カテーテル留置   腎不全   脱水   胃腸出血   脊椎圧迫骨折   アルツハイマー型認知症   睡眠時無呼吸症候群   悪液質   栄養状態異常   非タバコ使用者  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230530 20230602 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 低血糖(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
低血糖(20230601)  
併用薬 ランソプラゾール   L−アスパラギン酸カリウム   スピロノラクトン  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   心障害   胃腸障害  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230506 20230508 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 幻聴(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
幻聴(20230507)  
併用薬 アスピリン  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 140cm台 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   高血圧   胃食道逆流性疾患   緊張性膀胱   骨粗鬆症   白内障   緑内障  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20221212 20221213 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 腸閉塞(再投与なし)、機械的イレウス(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
腸閉塞(20221213)   機械的イレウス(20221213)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 202305   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 死亡(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
死亡(202305)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   多発性筋炎  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230511 20230515 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 脱水(再投与なし)  
葛根湯 7.5 g 20230511 20230515 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当    
小柴胡湯加桔梗石膏 7.5 g 20230511 20230515 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当    
副作用/有害事象
(発現日)
脱水(20230516)  
併用薬 アザチオプリン   プレドニゾロン   スルファメトキサゾール・トリメトプリム  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 202304 2023 経口 COVID−19治療(SARS_CoV_2による感染症)   非該当 骨髄異形成症候群(再投与なし)、COVID−19(再投与なし)、症状再発(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
骨髄異形成症候群(20230518)   COVID−19(20230518)   症状再発(20230518)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230508 20230512 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与量変更せず 徐脈(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
徐脈(202305)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 40歳代 身長 160cm台 体重 40kg台 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   糖尿病   胸膜炎   アルコール摂取   タバコ使用者   入院  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20221216 20221219 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 薬物性肝障害(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
薬物性肝障害(20221219)  
併用薬 タゾバクタムナトリウム・ピペラシリンナトリウム   メロペネム水和物   ロキソプロフェンナトリウム水和物   レバミピド   インスリン アスパルト(遺伝子組換え)   インスリン グラルギン(遺伝子組換え)  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230405 20230409 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 過敏性血管炎(再投与なし)、肺炎(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
過敏性血管炎(20230429)   肺炎(20230424)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師;消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 非タバコ使用者   パーキンソン病   COVID−19免疫   COVID−19治療   COVID−19ブレイクスルー感染  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
レボドパ・カルビドパ水和物/メネシット     不明   経口     非該当 急性呼吸不全(再投与なし) C
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20221020 20221023 経口 COVID−19ブレイクスルー感染(SARS-CoV-2 infection/COVID-19 treatment)   非該当   C
ドロキシドパ/ドプス     不明   不明     不明   C
副作用/有害事象
(発現日)
急性呼吸不全(20221023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   結腸癌   化学療法  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   投与中止 浮動性めまい(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
浮動性めまい(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   脳梗塞   高血圧   老年者   非タバコ使用者   慢性閉塞性肺疾患  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 800 mg 20230413 20230413 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 死亡(再投与なし)、誤嚥性肺炎(再投与なし) C
1600 mg 20230414 20230417 経口
800 mg 20230418 20230418 経口
副作用/有害事象
(発現日)
死亡(20230419)   誤嚥性肺炎(20230419)  
併用薬 アジスロマイシン水和物   デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物   L−カルボシステイン   アスピリン   ランソプラゾール   アムロジピンベシル酸塩   オルメサルタン メドキソミル  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 軽快
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230412 20230416 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与量変更せず 片耳難聴(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
片耳難聴(20230416)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 160cm台 体重 70kg台 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   高血圧   アレルギー性鼻炎   喘息   糖尿病   ダニアレルギー   過敏症   ゴキブリアレルギー   カンジダ感染   季節性アレルギー  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 800 mg 20230202 20230202 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 意識変容状態(再投与なし)、嘔吐(再投与なし)  
800 mg 20230203 20230203 経口
副作用/有害事象
(発現日)
意識変容状態(20230203)   嘔吐(20230203)  
併用薬 トラネキサム酸   L−カルボシステイン   デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物   アセトアミノフェン   レバミピド  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 不明 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 2000 mg 202301   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 死亡(再投与なし)、脳梗塞(再投与なし)、血栓症(再投与なし)、肺炎(再投与なし)、心不全(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
死亡(2023)   脳梗塞(2023)   血栓症(2023)   肺炎(2023)   心不全(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 40歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ     不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   投与中止 精神的機能障害(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
精神的機能障害(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 202303 202303 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 意識消失(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
意識消失(202303)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 90歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   入院   先行疾患  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 202304 202304 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 死亡(再投与なし) B
副作用/有害事象
(発現日)
死亡(202304)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   施設での生活   老年者  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20220803 20220807 経口 COVID−19治療(COVID-19)   非該当 COVID−19(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
COVID−19(20220819)  
併用薬 フロセミド   イミダプリル塩酸塩   ベニジピン塩酸塩   ニコランジル   酸化マグネシウム  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 試験 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   非タバコ使用者   慢性閉塞性肺疾患   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20221223 20221227 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与量変更せず 低酸素症(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
低酸素症(20221227)  
併用薬    

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 消費者等 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20220727 20220729 経口     投与中止 吐血(再投与なし)、メレナ(再投与なし)  
1600 mg 20220804 20220806 経口
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(20220805)   メレナ(20220805)  
併用薬 ジアゼパム   メマンチン塩酸塩   エピナスチン塩酸塩   L−カルボシステイン   オメガ−3脂肪酸エチル   猪苓湯合四物湯  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20220809 20220814 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 COVID−19(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
COVID−19(20220818)  
併用薬 プレドニゾロン   アビラテロン酢酸エステル   沈降炭酸カルシウム・コレカルシフェロール・炭酸マグネシウム  

報告年度・四半期 2023・第一 種類 試験 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 非タバコ使用者   COVID−19   パーキンソン病  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20221020 20221023 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 急性呼吸不全(再投与なし) C
レボドパ・カルビドパ水和物/メネシット     不明   不明     非該当 急性呼吸不全(再投与なし) C
ドロキシドパ/ドプス     不明   不明     不明   C
副作用/有害事象
(発現日)
急性呼吸不全(20221023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 170cm台 体重 60kg台 転帰 軽快
原疾患等 肺高血圧症   右室不全   アルコール摂取  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230211 20230213 経口 COVID−19(COVID-19)   投与中止 中毒性皮疹(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
中毒性皮疹(20230214)  
併用薬 シロスタゾール   イコサペント酸エチル   ニフェジピン   ピタバスタチンカルシウム   テルミサルタン   トリクロルメチアジド   チオトロピウム臭化物水和物・オロダテロール塩酸塩  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 糖尿病   アルコール摂取   過敏症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 8 {DF} 20221226   経口 COVID−19(コロナ感染症)   不明 スティーヴンス・ジョンソン症候群(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
スティーヴンス・ジョンソン症候群(20221227)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 医療機関報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 150cm台 体重 30kg台 転帰 死亡
原疾患等 脳性麻痺   てんかん   先天性巨大結腸  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ     20221230 20230104 経口 COVID−19(新型コロナウイルス感染症)   非該当 突然死(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
突然死(20230104)  
併用薬 フェノバルビタール   センナ・センナ実   酸化マグネシウム   ジメチコン   テプレノン   ビフィズス菌製剤(4)   モサプリドクエン酸塩水和物   エバスチン   ドンペリドン   グルコン酸カリウム   フェキソフェナジン塩酸塩   ピコスルファートナトリウム水和物  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   アルコール性肝硬変   高血圧  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230106 20230110 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 肝癌(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
肝癌(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 吐血(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
吐血(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   不明 敗血症(再投与なし)、誤嚥性肺炎(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
敗血症(不明)   誤嚥性肺炎(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   糖尿病  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 死亡(再投与なし)、糖尿病(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
死亡(不明)   糖尿病(不明)  
併用薬 インスリン  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   高血圧   狭心症   脳梗塞   てんかん   慢性腎臓病  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ     20220813 202208 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   非該当 膵炎(再投与なし)、鉄欠乏性貧血(再投与なし)  
1600 mg 20230222 20230227 経口
副作用/有害事象
(発現日)
膵炎(20230307)   鉄欠乏性貧血(20230307)  
併用薬 セフトリアキソンナトリウム水和物   ソトロビマブ(遺伝子組換え)   クロピドグレル硫酸塩   エソメプラゾールマグネシウム水和物   アルファカルシドール   ベラパミル塩酸塩   ニトレンジピン   ウラピジル   抑肝散   トラゾドン塩酸塩   ゾルピデム酒石酸塩   センノシド   ニトログリセリン   ビサコジル   レンボレキサント   ドンペリドン  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   糖尿病  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20220730 20220802 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 中毒性皮疹(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
中毒性皮疹(20220801)  
併用薬 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物   L−カルボシステイン   ロキソプロフェンナトリウム水和物  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 未回復
原疾患等 COVID−19   糖尿病   高血圧   脂質異常症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 202208 2022 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 血中クレアチニン増加(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
血中クレアチニン増加(202210)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   高血圧   糖尿病   心障害   脂質異常症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20220815 20220818 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症(コビット感染))   投与中止 徐脈(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
徐脈(20220817)  
併用薬 非ピリン系感冒剤(2)   デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物   トラネキサム酸   L−カルボシステイン   アセトアミノフェン   ロスバスタチンカルシウム   アジルサルタン   アゼルニジピン   リナグリプチン   メトホルミン塩酸塩  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   パーキンソン病  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230116 20230118 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 不動症候群(再投与なし)、パーキンソン病(再投与なし) B
副作用/有害事象
(発現日)
不動症候群(202301)   パーキンソン病(202301)  
併用薬 レボドパ・カルビドパ水和物  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   高血圧   認知症  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20221129 20221203 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   投与中止 誤嚥性肺炎(再投与なし)、酸素飽和度低下(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
誤嚥性肺炎(20221203)   酸素飽和度低下(20221201)  
併用薬 アムロジピンベシル酸塩   バルサルタン   ランソプラゾール   抑肝散   ベタヒスチンメシル酸塩  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 30歳代 身長 150cm台 体重 80kg台 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   入院  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20220721 20220724 経口 COVID−19治療(COVID−19治療)   投与中止 薬疹(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
薬疹(20220724)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 160cm台 体重 60kg台 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   腰部脊柱管狭窄症   末梢動脈閉塞性疾患   高血圧  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230209 20230209 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 横紋筋融解症(再投与なし)、血中クレアチンホスホキナーゼ増加(再投与なし)、心室壁運動低下(再投与なし)、心電図T波逆転(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
横紋筋融解症(20230210)   血中クレアチンホスホキナーゼ増加(20230210)   心室壁運動低下(20230210)   心電図T波逆転(20230210)  
併用薬 リマプロスト アルファデクス   カンデサルタン シレキセチル   イコサペント酸エチル   リバーロキサバン   アセトアミノフェン   インドメタシン   アスピリン   ジメチコン   バルサルタン  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   2型糖尿病  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230110 20230112 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 水疱性皮膚炎(再投与なし)、2型糖尿病(再投与なし)  
ビルダグリプチン・メトホルミン塩酸塩配合剤/エクメット 2 {DF} 不明 2023 経口 2型糖尿病(2型糖尿病)   非該当    
副作用/有害事象
(発現日)
水疱性皮膚炎(20230112)   2型糖尿病(20230214)  
併用薬 デカリニウム塩化物   トラゾドン塩酸塩   エパルレスタット   酪酸菌配合剤   フルニトラゼパム  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 20歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等    
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20220906 20220906 経口     投与中止 頭痛(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
頭痛(20220906)  
併用薬 ラクトミン   メトクロプラミド   ジメモルファンリン酸塩   L−カルボシステイン   アズレンスルホン酸ナトリウム水和物   ロキソプロフェンナトリウム水和物   ドミフェン臭化物  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   前頭側頭型認知症   C型肝炎   入院   血小板数減少  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20221213 20221218 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 好中球百分率減少(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
好中球百分率減少(20221222)  
併用薬 3135001   オクトチアミン・B2・B6・B12配合剤   アスコルビン酸・パントテン酸カルシウム(1)   フルボキサミンマレイン酸塩   ウルソデオキシコール酸  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   高血圧   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230207 20230211 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 死亡(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
死亡(20230213)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20221201 20221205 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 リンパ腫(再投与なし)、中毒性皮疹(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
リンパ腫(202302)   中毒性皮疹(202302)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師;薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 150cm台 体重 60kg台 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   入院   脱水  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 800 mg 20230119 20230119 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与量変更せず 血中クレアチンホスホキナーゼ増加(再投与なし)  
1600 mg 20230120 20230123 経口
800 mg 20230124 20230124 経口
アセトアミノフェン/カロナール 500 mg 20230119   経口 解熱処置(解熱)   不明    
副作用/有害事象
(発現日)
血中クレアチンホスホキナーゼ増加(20230120)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 50歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   不明 器質化肺炎(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
器質化肺炎(不明)  
併用薬 ミコフェノール酸 モフェチル   レムデシビル   タクロリムス水和物  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 70歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19   IgA腎症   糖尿病性腎症   末期腎疾患  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 2022   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   不明 COVID−19肺炎(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
COVID−19肺炎(20220815)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 40歳代 身長 体重 転帰 不明
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 有害事象(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
有害事象(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20221121 20221125 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 COVID−19(再投与なし)  
1600 mg 20221210 20221215 経口
副作用/有害事象
(発現日)
COVID−19(20221210)  
併用薬 ポラプレジンク   ランソプラゾール  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19   心障害   入院  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230113 20230116 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 落ち着きのなさ(再投与なし)、死亡(再投与なし) C
ブロチゾラム .25 mg 20230116 20230116 経口 不眠症(不眠)   投与中止   C
副作用/有害事象
(発現日)
落ち着きのなさ(20230116)   死亡(2023)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 不明 年代 高齢者 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   高血圧   寝たきり  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230102 20230106 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与量変更せず 血小板減少症(再投与なし)  
ランソプラゾール 30 mg 202204 20230105 不明     投与中止    
副作用/有害事象
(発現日)
血小板減少症(20230104)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 60歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明 2022 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 肺炎(再投与なし)、尿閉(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
肺炎(202202)   尿閉(202202)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   施設での生活  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230201 20230206 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2 による感染症)   投与量変更せず 幻覚(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
幻覚(20230204)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 医師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 90歳代 身長 体重 転帰 死亡
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 不明   経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   非該当 マラスムス(再投与なし) C
副作用/有害事象
(発現日)
マラスムス(不明)  
併用薬    

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師;医療関係者 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 80歳代 身長 160cm台 体重 50kg台 転帰 回復
原疾患等 COVID−19   慢性閉塞性肺疾患   高血圧   間質性肺疾患   慢性C型肝炎   肺胞出血   高尿酸血症   入院  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20230129 20230201 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 幻覚(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
幻覚(20230201)  
併用薬 インダカテロールマレイン酸塩   ビソプロロールフマル酸塩   フェブキソスタット  

報告年度・四半期 2022・第四 種類 自発報告 報告職種 薬剤師 報告分類 企業報告 状況 調査完了
性別 年代 20歳代 身長 体重 転帰 回復
原疾患等 COVID−19  
被疑薬に関する
情報
一般名/販売名 一回
投与量
投与
開始日
投与
終了日
投与経路 適用理由 要指導/
リスク区分
被疑薬の
処置
再投与による再発の有無 評価
モルヌピラビル/ラゲブリオ 1600 mg 20220615 20220618 経口 COVID−19治療(SARS-CoV-2による感染症)   投与中止 薬疹(再投与なし)  
副作用/有害事象
(発現日)
薬疹(20220618)  
併用薬    

2  3  4  5  6  7  8  次へ